建築技術の粋を集めた建築物。それはお城です。
お城はもともと戦争の防備のために作られましたが、やがては権力の象徴としての要素も加わり防御力のみならず、荘重さ、華麗さも求められるようになりました。ですから、城郭建築は当時の軍事学、土木建築技術、工芸の粋を集めてつくられました。

 しかし、お城の歴史は決して平坦ではありませんでした。
 地震、火災、落雷などの天災、人災あり。廃藩置県にともなう廃城令による取り壊しあり。また戦争や空襲による焼失あり。
 これら様々なことを乗り越えて残ったお城はたとえ石垣のみしか残っていなくても我々の心を打つものがあります。
 これらのお城に敬意を表しつつ、今まで訪れたことのあるお城を紹介するのがこのコーナです。

●遺構残存度の説明
☆☆☆☆☆ 建物、石垣、堀などがよく残っている。
☆☆☆☆  建物、石垣、堀などが残っている。
☆☆☆   建築物はないが石垣、堀などがよく残っている。
☆☆    石垣、堀などの一部が残っている
☆ ほとんど何も残っていない


●家紋は代表的な城主の家紋です


更新情報
H17/3/10 清洲城』改訂
H17/2/8 松本城』の最後の部分に、
訪問記『何度目の登城? 松本城』追加
H17/2/2 甲府城』の最後の部分に、
訪問記『関東有数の石垣を誇る 甲府城』追加
H16/12/23 表紙の写真を変更
江戸城』追加
H16/10/27 犬山城』改訂
H16/10/13 「さくいん」を再度かな順にし、
「都道府県別さくいん」をシンプル
にした。
H16/09/28 丸岡城』追加
H16/04/21 読みで間違っているところを修正
彦根城』再改訂
安土城』追加
            
さくいん
会津若松城
(あいづわかまつじょう)
(04/01/16 改訂)
安土城
(あづちじょう)
(04/04/21)
犬山城
(いぬやまじょう)
(02/05/13)
岩村城
(いわむらじょう)
(02/05/20)
上田城
(うえだじょう)
(02/06/11)
越前大野城
(えちぜんおおのじょう)
(04/01/22)
江戸城
(えどじょう)
(04/12/23)
大垣城
(おおがきじょう)
(02/06/06)
岡崎城
(おかざきじょう)
(02/07/15 改訂)
小谷城
(おだにじょう)
(04/04/21)
小田原城
(おだわらじょう)
(02/06/15)
掛川城
(かけがわじょう)
(02/12/31)
春日山城
(かすがやまじょう)
(02/07/02)
岐阜城
(ぎふじょう)
(04/01/16)
清洲城
(きよすじょう)
(05/03/10 改訂)
郡上八幡城
(ぐじょうはちまんじょう)
(04/01/16 改訂)
甲府城
(こうふじょう)
(05/02/02 改訂)
小諸城
(こもろじょう)
(02/05/31)
墨俣城
(すのまたじょう)
(02/06/10)
駿府城
(すんぷじょう)
(02/12/31)
仙台城
(せんだいじょう)
(02/12/31)
高島城
(たかしまじょう)
(02/08/29)
高田城
(たかだじょう)
(03/08/29)
高遠城
(たかとおじょう)
(02/09/12)
龍岡城
(たつおかじょう)
(02/07/15)
躑躅ヶ崎館
(つつじがさきやかた)
(02/06/02)
富山城
(とやまじょう)
(02/07/02)
長岡城
(ながおかじょう)
(02/08/20)
長篠城
(ながしのじょう)
(02/09/05)
長浜城
(ながはまじょう)
(04/04/09)
名古屋城
(なごやじょう)
(02/05/13)
浜松城
(はままつじょう)
(02/10/10)
彦根城
(ひこねじょう)
(04/04/21 改訂)
姫路城
(ひめじじょう)
(02/06/15)
福井城
(ふくいじょう)
(04/04/12)
松代城
(まつしろじょう)
(02/08/29)
松本城
(まつもとじょう)
(05/02/08 改訂)
丸岡城
(まるおかじょう)
(04/09/28)
山形城
(やまがたじょう)
(02/12/31)
米沢城
(よねざわじょう)
(02/05/20)





都道府県別さくいん
山形県 山形城米沢城
宮城県 仙台城
福島県 会津若松城
東京都 江戸城
神奈川県 小田原城
山梨県 甲府城躑躅ヶ崎館
新潟県 春日山城高田城長岡城
富山県 富山城
長野県 上田城小諸城高島城高遠城龍岡城
松代城松本城
静岡県 掛川城駿府城浜松城
愛知県 犬山城岡崎城清洲城長篠城名古屋城
岐阜県 岩村城大垣城岐阜城郡上八幡城
墨俣城
福井県 越前大野城福井城丸岡城
滋賀県 安土城小谷城長浜城彦根城
兵庫県 姫路城


「松代屋重五郎」トップへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送