由利公正 (1829〜1909)
![]() |
![]() |
銅像のある場所 福井県福井市中央公園 | 福井県福井市内堀公園 |
由利公正(ゆり きみまさ)。維新前は三岡八郎と名乗りました。
福井藩士として生まれた由利は、福井に来ていた横井小楠に師事しました。
福井藩の藩政改革に従事した由利は小楠の殖産興業策を現実化しました。
由利は「民富めば国の富む理である」という民富論をもち、この構想により藩財政は黒字となりました。
慶応3年、新政府に参画。明治新政府の基本方針「五箇条の御誓文」を起草しました。
明治4年初代東京府知事。
明治8年、元老院議員、のちに貴族院議員。子爵となりました。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||