竹中 重治 (1544〜1579)





銅像のある場所    岐阜県不破郡垂井町 竹中氏陣屋跡前

 竹中重治(たけなか しげはる)。通称、半兵衛。一般に、竹中半兵衛として知られる戦国の名軍師です。
 
 当初、美濃の斎藤龍興に仕えていましたが、龍興と仲が悪くなり、一時龍興をその居城稲葉山城から追い出し占拠しました。
 この事件により、一躍、竹中半兵衛の名は知れ渡りましたが、半兵衛はすぐに稲葉山城を返し隠棲しました。
 しかし、その才能を買って、スカウトしたのが、木下藤吉郎。後の豊臣秀吉でした。
 藤吉郎は、半兵衛の隠宅に何度も通い、その熱意に打たれた半兵衛は藤吉郎の配下になりました。
 以来、秀吉の懐刀として活躍し、秀吉を支える軍師となりました。
 しかし、播州三木城攻めの際、病を発し陣中にて病没しました。

 ちなみに、「知らぬ顔の半兵衛」という言葉がありますが(最近は聞かないなあ)、これはしつこい秀吉のスカウト活動に半兵衛がシカトしたことから生まれた言葉です。



● 竹中氏陣屋
竹中氏は半兵衛亡き後も、垂井地方の領主として続きました。
特に、半兵衛の子供、重門(しげかど)は関ケ原合戦で徳川方につき、その功により5000石を安堵されました。
現在、陣屋跡には、櫓門と石垣が残っています。



「有名人銅像拝見」トップに戻る


「御宿 松代屋重五郎」トップに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送