お市の方 (1548〜1583)
銅像のある場所 福井県福井市 柴田神社(北の庄城跡)
お市の方は、織田信長の妹です。
最初、北近江(滋賀県)小谷の城主、浅井長政のもとに嫁ぎ2男3女をもうけました。
その3人の娘は、長女は茶々(後の淀君)、次女お初(京極高次室 常高院)、三女お江(徳川秀忠室)と云い、俗に「浅井三姉妹」と言われます。
しかし、浅井長政が織田信長に滅ぼされるとお市の方と娘たちは織田信長に引き取られ、重臣柴田勝家と再婚しました。
信長死後、勝家が秀吉と争い敗れ、北の庄落城に際してお市の方は娘たちを秀吉のもとに送った後、夫勝家と生死をともにしました。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||